スポンサーリンク

【Swift】structの分かりやすい使い方ご紹介。

Swift
スポンサーリンク

今回の記事はstruct(構造体)の定義の方法と要素の取り出し方を初心者にも分かりやすく解説する記事です。「struct」に似ているものとして「enum」「class」に関しても別記事で解説しているので気になる方はそちらも参考にしてください。

【Swift】enumの分かりやすい使い方ご紹介。
【Swift】classの分かりやすい使い方ご紹介。

また、本記事の著者が配信しているアプリでもこのstructを使用しているので是非詳しい使い方を確認しておきましょう。

スポンサーリンク

structの分かりやすい役割

構造体(struct)とは、クラスと同様にカプセル化を実現する方法として提供されている機能です。カプセル化とは、簡単に説明するとデータをオブジェクトの内部に隠して、容易に値を変更できなくするための入れ物のことです。

クラスとの違いは下記ではないでしょうか?

  • structは継承ができない。
  • structはデイニシャライザ(クラスのインスタンス破棄)ができない。
  • classは参照型、structは値渡し。

structの分かりやすい使い方

structの定義

struct Test {
    var num1:Int;
    var num2:Int = 100;
    var str:String;
}

定義は上記のように行います。

初期値を設定してもしなくてもOKです。

ではその要素をどのようにとっていくかを確認していきます。

structの要素を取得

struct Test {
    var num1:Int;
    var num2:Int;
}

//...

//インスタンス作成
let test = Test(num1:1,num2:2)
print(test.num1)
print(test.num2)

初期値を初めから設定しておくことも可能です。

短いですが今回の記事は以上です。他にもSwift関連の記事を多数記載していますので、気になる方は是非参考にしてみてください。

本記事を読んでいただき感謝です。サイトを訪れていただいた方はプログラミング勉強中かと思いますのでプログラミング勉強のコツを合わせてご紹介。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログに関しては500円程度かかりますが、それ以外は無料です。知識の吸収と並行してアウトプットは非常に効率が良いです。テックアカデミーに関しては講座レベルが高いにも関わらず、無料体験や人気口座も大幅値下げがあるので、重点的に学びたいものを無料体験してみてください。

転職時にも、エンジニアからテックアカデミー・Paizaは認知度が高いので、未経験入社採用を行う際履歴書で目に留まります。特にPaizaのスキルレベルA・SなどはIT業界でも評価されます。

テックアカデミー・Paizaの無料登録ができる期間中にぜひご利用してみてください。私も活用経験ありです。

Swift
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ともぶろぐ

コメント

  1. […] 「【Swift】structの分かりやすい使い方ご紹介。」「【Swift】classの分かりやすい使い方ご紹介。」 […]

タイトルとURLをコピーしました