スポンサーリンク

【Swift】配列内に値が含まれているかどうかの判定方法。

Swift
スポンサーリンク

今回の記事はSwiftで条件分岐などを作成する際に、配列内に値が含まれているかどうかなどの値が存在するかしないかの判別方法に関しての記事になります。

Swift の文法としてはよく出てくる表現なのでここで押さえて置きましょう。

スポンサーリンク

配列内に値が存在するかどうか調べる方法

まずは、下記のような配列を用意します。

let IntList:[Int] = [1,2,4,5,7,8,9]

この配列内で仮に「2」「3」が含まれているかどうか調べる場合は下記のような方法があります。

let IntList:[Int] = [1,2,4,5,7,8,9]

print(IntList.contains(2))
→true
print(IntList.contains(3))
→false

このように「contains([探す値])」というもので、Bool値で値がってくるようになっています。よって仮に条件分岐(if文)で用いる場合は下記のような書き方ができます。

配列内に値が存在するかどうかで条件分岐サンプル

let IntList:[Int] = [1,2,4,5,7,8,9]

if IntList.contains(2) == true {
   print("存在する")
} else {
   print("存在しない")
}
if IntList.contains(3) == true {
   print("存在する")
} else {
   print("存在しない")
}

→存在する
→存在しない

以上で今回の記事は終了です。他にも多数Swiftの記事を記載しているので気になる方は私の過去記事を是非見てください。何かわからない箇所などあればコメントいただければ返信できるともいます。

本記事を読んでいただき感謝です。サイトを訪れていただいた方はプログラミング勉強中かと思いますのでプログラミング勉強のコツを合わせてご紹介。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログに関しては500円程度かかりますが、それ以外は無料です。知識の吸収と並行してアウトプットは非常に効率が良いです。テックアカデミーに関しては講座レベルが高いにも関わらず、無料体験や人気口座も大幅値下げがあるので、重点的に学びたいものを無料体験してみてください。

転職時にも、エンジニアからテックアカデミー・Paizaは認知度が高いので、未経験入社採用を行う際履歴書で目に留まります。特にPaizaのスキルレベルA・SなどはIT業界でも評価されます。

テックアカデミー・Paizaの無料登録ができる期間中にぜひご利用してみてください。私も活用経験ありです。

Swift
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました