スポンサーリンク

【京都スイーツ】京都おすすめかき氷32選。〜 エリア別紹介 〜

3.Travel
スポンサーリンク

今回の記事は京都スイーツのジャンルです。京都おすすめかき氷32選をご紹介します。京都のほぼ全店のかき氷を網羅していると思います。InstagramのリンクやGoogleMapリンクも載せているので京都観光の際に参考にしてみてください。

スポンサーリンク

京都駅付近おすすめかき氷

茶匠 清水一芳園 京都本店

七条駅から歩いて10分程度の場所です。夏場の行列がすごいです。には多くの人が行列に並んでいます。一番人気は投稿「宇治抹茶氷エスプーマ仕立て」。価格は1,028円です。予約はできません。時期によって胃は「チョコミント」のような味も提供しています。

地図へ

鹿の子

梅小路京都西駅から歩いて3分程度。ビルの中にあり、隠れ家風です。季節に合わせた果物系メニューが多数。予約は可能です。

地図へ

都堂

抹茶味のシロップを使っているのではなく、実際に抹茶をたててかき氷にしてくれます。このお抹茶だけを飲んでみたくなります。和菓子も売っており、非常に美味。

地図へ

烏丸付近おすすめかき氷

ヨリドコロヒヨリ

予約必須の超人気かき氷。予約は一瞬で埋まります。インスタのURLからエアリザーブで予約か、まれにDMでの予約です。DMでの予約の際はストーリか投稿で連絡があります。季節にちなんだかき氷をいただけます。どれも創作がすごく私が食べた中でも驚いたのはじゃがいもかき氷やタルトタタンなど食べたことがないものばかりでした。どれも本当に美味しいです。

地図へ

祇園四条・河原町付近おすすめかき氷

お茶と酒 たすき

お茶と酒 たすきでは抹茶のかき氷もありますが、私がお勧めするのは月毎に変わる限定メニュー。イチジクやグレープフルーツ、レモンパイなど様々なかき氷があります。写真は12月限定のかき氷。これ一番好きで毎年食べてます。予約必須になっているのでインスタのURLからサイトで予約してください。夏以外は1週間前とかであれば意外と空いてます。

地図へ

ページワン

祇園四条駅から歩いて15分程度の場所にあるページワンは京都で130年以上氷を作り続けている森田氷室本店という氷屋が手掛けるかき氷店です。ページワンのかき氷は雑誌でも何度も紹介されている人気メニューです。ランチタイムも営業しています。

地図へ

ぎおん徳屋

祇園四条駅から歩いて6分程度の場所にあるぎおん徳屋は京都でも人気の甘味処。わらび餅が人気メニューのお店です。ぎおん徳屋でおすすめのかき氷は特上抹茶宇治金時。わらび餅を目当てに多くの方が並んでいます。

地図へ

和カフェ 季の音

河原町駅から徒歩2分ほどのところにある「和カフェ 季の音」。ビルの上です。「白玉宇治金時」は、濃厚なお茶の香りが楽しめます。「いちごミルク氷」や「かぼちゃミルク氷」などのメニューもあるので、抹茶が得意でない、という方にもいけます。

地図へ

リュボン・デ・フルーティ・アン・カフェ

地図へ

木と根

四条駅から歩いて7分程度の場所にある木と根は食器や木工品などの販売スペースがあるおしゃれなお店。木と根では欲張りさんにぴったりなかき氷がメニューにあります。旬のフルーツを使って作ったシロップが数種類かけられたかき氷で、それぞれの味を単品で、または混ぜ合わせながら楽しむことができます。

地図へ

omo cafe

続いてご紹介するお店は、阪急河原町駅と烏丸駅から徒歩約5分のところにある「omo cafeです。
「omo cafe」では、昔懐かしい和風かき氷を食べることができます。お店で人気なかき氷は「いちごミルク」¥880(税込)です。昔ながらの味がたまりません。

地図へ

烏丸御池付近おすすめかき氷

cafe 火裏蓮花

続いてご紹介するお店は、京都市役所前・烏丸御池駅から徒歩約5分程度の路地にある「cafe 火裏蓮花」。おすすめするかき氷は「橘香るけずりひ。」¥980(税込)です。オレンジとレモンを活かしたフレッシュなかき氷で、果実の甘未と苦味が絶妙にマッチした1品です。夏場だけの営業でとても混んでいます。路地にいる猫可愛いです。

地図へ

二條若狭屋 寺町店

京都市役所前駅から徒歩3分程度の場所にある二條若狭屋。アボカドやショコラ・カボチャなどの変わり種メニューも用意されています。ランチタイムも営業しています。

地図へ

月ヶ瀬 堺町店

こちらでいただきたいかき氷が、抹茶かき氷に粒あんが乗った「宇治金時」と、こしあんが乗った「宇治しるこ」です。しかも、こちらのかき氷はオプションで抹茶アイスが乗せられます。

地図へ

おづ Kyoto ‐maison du sake plus Cafe‐

続いてご紹介するお店は、丸太町駅から徒歩約8分のところにある「おづ Kyoto ‐maison du sake plus Cafe‐(オヅキョウト メゾンドゥ サケ プラス カフェ)」。酒造が手掛けるこちらのお店で食べられるかき氷は、”甘酒”を使用したユニークなかき氷です。夏場だけの営業です。

地図へ

Chocolat BEL AMER ベルアメール 京都別邸 三条店

こちらの「ベルアメール」はチョコの専門店ですが、夏季限定でかき氷も提供しています。チョコ単体でも非常に美味しいこのお店のかき氷はチョコをふんだんに使ったかき氷をいただけます。期間が短いので夏の間に是非いってみましょう。

地図へ

然花沙院 京都室町本店

こちら烏丸御池から徒歩5分程度の然花沙院の夏限定のかき氷です。期間大体6月後半から9月程度ですが詳しくはお店のHPを確認して見て下さい。店内は非常におしゃれでカフェからは見事な日本庭園が楽しめます。また、こちらも期間限定かもしれませんが、お会計の際に和菓子をいただけたりもします。

地図へ

金閣寺付近おすすめかき氷

古の花

北野白梅町駅より歩いて8分程度の場所にある古の花は和モダンな雰囲気の美味しい甘味がいただける人気のスポット。古の花のかき氷はまるでパウダースノーのような繊細な氷が特徴的です。かき氷の値段も安いのでありがたいです。

地図へ

うめぞの茶房

鞍馬口駅より歩いて15分程度の場所にある梅園茶房。京都のかき氷らしく器までこだわり抜いた良店です。1階で先に支払いをしてから2階で召し上がることができます。2階はおしゃれな和の雰囲気のある空間です。京都のかき氷店は最近ほんとにおしゃれになってきてます。

地図へ

月猫商會

鞍馬口から徒歩3分程度の立地にあるカフェにあるかき氷屋さんです。台湾料理もふるまっており、そちらも非常に美味です。非常にたくさんの創作系のかき氷があり、京都風というよりかは創作系と言った感じです。非常に美味ですのでおすすめです。

地図へ

京の氷屋 さわ

青い外観が特徴的なお店の「さわ」様では京都ならではの味噌を使ったかき氷などががあります。味噌の味がよく出ており、非常においしかったです。

地図へ

二条城付近おすすめかき氷

京氷菓 つらら

二条駅から歩いて10分程度の場所にあるかき氷専門店「京氷菓 つらら」。非常に種類が多くメニューの変更も早いため何度も行きたくなります。どれも創作がすごく非常に美味しいです。夏場は並びますが今年より予約にされたようです。インスタから予約できます。

地図へ

格子屋

こちらは二条城の南側にある「格子屋」さん。かき氷はかなり創作系で出汁じゅれやジャコを使っているものもあり、新境地を味わえます。

地図へ

雪ノ下 京都本店

パンケーキも有名な店ですが、かき氷もあります。季節ごとにメニューも変わるので非常に楽しみな店です。

地図へ

北山周辺おすすめかき氷

マールブランシュ 北山本店

北山駅から徒歩2分ほどのところにある「マールブランシュ 北山本店」です。こちらで食べることができるかき氷が、「モンブラン氷 雪の菓」です。こちらのメニューは6月から9月の中旬という短い期間限定で販売されますのでタイミングが合えば是非いってみたい一品です。

地図へ

東山・蹴上付近おすすめかき氷

菓子 茶房チェカ

続いてご紹介するのは、地下鉄東西線蹴上駅から徒歩7分ほどのところにある「菓子 茶房チェカ」です。普段はケーキやドリンクが楽しめるカフェとしての利用ができますが、夏にはかき氷が登場します。夏限定のかき氷、ぜひ味わってみてください。

地図へ

無碍山房 サロン・ド・ムゲ

東山駅から歩いて15分程度の場所にある無碍山房 Salon de Mugeでは夏の期間のみ、かき氷が楽しめます。店内は落ち着いた印象で、美しい日本庭園を見ながら食事が楽しめます。蜜に使っている素材にもしっかりとこだわっており、粗目の氷とよく合うように工夫されています。

地図へ

梅香堂

続いてご紹介するのは、東山にある「梅香堂(ばいこうどう)」です。夏限定で、かき氷営業されてます。「フルーツミルククリーム氷」はゴロゴロと入ったフルーツに感動します。

地図へ

吉祥菓寮 祇園本店

続いてご紹介するお店は、東西線東山駅から徒歩約5分のところにある「吉祥菓寮(きっしょうかりょう)」。こちらは京都のきな粉スイーツ専門店で、自家焙煎のきな粉や新鮮なフルーツなど、厳選した素材を生かしたスイーツがたくさん楽しめます。京都ならではの和風かき氷を食べたいなら是非こちらに。

地図へ

嵐山おすすめかき氷

線香花火

西京極と嵐山に2店あるこちらのお店。実は西京極の方しか行けていない。。果物系のソースがこれでもかとかかっていて美味しいです。西京極の方はスポーツ施設の中にあるのでスポーツのついでに是非休憩がてらよってみましょう。

地図へ

宇治周辺おすすめかき氷

嘘と僕

宇治にある超絶予約困難店。私はハロウィンの時上の投稿のかき氷をいただくことができましたが、一度しか行けておりません。当日は3つかき氷いただいてしまいました。器の装飾もですし、味も非常に美味しい。生クリームまでこだわりを感じるまさに作品のようなかき氷。

地図へ

UJI DINING ICHIGO

宇治のかき氷といえばもう一店。「DINING ICHIGO」さんのかき氷です。夏場のみのかき氷提供です。アクセスが良いので行列がすごいです。

かき氷などの予約時に予約を補助するアプリを開発しているので興味がある方はこちらよりダウンロードしてみてください。自動予約機能もあり、超人気店の予約にも使えると思います。

では今回の記事は以上です。かき氷大好きなので今後も引き続き各地のかき氷をアップしていく予定です。情報もお待ちしているので気軽にコメントください。皆様の参考になれば幸いです。

コメント

  1. […] 「【京都スイーツ】京都のおすすめかき氷27選。〜 エリア別 〜」 […]

タイトルとURLをコピーしました