スポンサーリンク

【TypeScript】別ファイルのtypeを使用する方法ご紹介。

TypeScript
スポンサーリンク

今回の記事は別ファイルのtypeを使用する方法に関してご紹介する記事です。初心者にもわかりやすいように記載するので是非参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

typeを別ファイルから使用

ファイル構成によりますが、ディレクトリは下記のような構成を仮定します。

----
  |-src
     |
     |---type
     |    |
     |    |---type.ts ←typeを参照する元ファイル
     |
     |---src
          |
          |---index.tsx ←typeを参照して使用するファイル

まずは、TypeScriptの環境構築を行ってください。完了すれば上記のようなファイル構成を作ります。ちなみに拡張子「.ts」と「.tsx」はどちらを使用しても良いのですが、基本的に「index」ファイルは「.tsx」でそれ以外は「.ts」でファイルをまとめておきたいのでそうしているだけです。

私はReactベースのTypeScript環境で通常業務を行っているためそちらの環境構築の方法がわからない方はこちらから参照してください。

ではまず参照する元ファイルで下記のような記述を行ってみてください。

export type SampleType = {
     id: number;
     value: string;
};

ポイントはtypeを作成するだけではなく、exportすることが必要です。

ではこのファイルのtypeを参照して使用してみます。

import { SampleType } from './type'

const param:SampleType = {
    id:1
    value:'sample'
}

onstSampleNode: React.VFC = () => {
  return (
    <div>{param.id}{param.value}</div>
  );
};

一番上の「import」の文で別ファイルからtypeを取得しています。ここで取得すればOKです。

では今回の記事は以上です。他にも多数のTypeScript関連の記事を記載しているので是非参考にしてみてください。

本記事を読んでいただき感謝です。サイトを訪れていただいた方はプログラミング勉強中かと思いますのでプログラミング勉強のコツを合わせてご紹介。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログに関しては500円程度かかりますが、それ以外は無料です。知識の吸収と並行してアウトプットは非常に効率が良いです。テックアカデミーに関しては講座レベルが高いにも関わらず、無料体験や人気口座も大幅値下げがあるので、重点的に学びたいものを無料体験してみてください。

転職時にも、エンジニアからテックアカデミー・Paizaは認知度が高いので、未経験入社採用を行う際履歴書で目に留まります。特にPaizaのスキルレベルA・SなどはIT業界でも評価されます。

テックアカデミー・Paizaの無料登録ができる期間中にぜひご利用してみてください。私も活用経験ありです。

TypeScript
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました