【iOS/Xcode】Xcodeのダッシュボードで画面遷移のiOSアプリを作成する方法。
今回の記事では複数のページ間を移動する方法に関して記載していきます。
目標としてログインページを作るのが目標です。
方針
・ダッシュボードを複数作る
・各ページを作る
・各ページを紐付けて移動できるようにする
・ページ移動した側のviewcontroller.swiftを新規で作成し、紐付ける
では実際にみていきましょう。
・ダッシュボードを複数作る
まずはダッシュボードを複数作っていきます。
ガジェットボタン(+のついてるボタン)でview controllerをクリック&ドラッグして展開してください。

二つのダッシュボードがでてきます。
・各ページを作る
始めのページは下記のような構成

もう片方は

みにくいかもですがこんな感じでとりあえずLoginとLogout画面を作って行き来する感じです。
書くガジェットの固定等は行ってください。
・各ページを紐付けて移動できるようにする
次にセグエを設定します。
ログインページから別のStoryboardに「control」+「クリック&ドラッグ」で紐付けてください。今回は「Show」を使います。後で全てのものを試してみましょう。

下記表示がでていればOK!

・ページ移動した側のviewcontroller.swiftを新規で作成し、紐付ける
次にWindowメニューのfileからNew→fileを選択してCocoa Touch Classをクリックして名前を付けて新規のファイルを作成します。



適当なクラスをつければ次に新規で作ったstoryboardをクリックし、右端の下記ボタンをクリックし、classを選択して紐付けます。

これでこのStoryboardにはこの新規で作ったswiftファイルが対応しています。ではLogoutで戻る処理を記載します。
import UIKit
class logout_ViewController: UIViewController {
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
// Do any additional setup after loading the view.
}
@IBAction func logout_page(_ sender: Any) {
dismiss(animated: true, completion: nil)
}
}
これで行き来ができていますので問題ないです!!
ページ移動に関してまとめておきますので気になる方は以下記事を参照ください。
コメント