スポンサーリンク

IT業界未経験の第二新卒におすすめの転職サイト比較。〜 「マイナビ」「Green」「Wantedly」 〜

1.Programing
スポンサーリンク

今回の記事は第二新卒でIT業界未経験の方に転職サイト(「マイナビ」「Green」「Wantedly」)を実際に使用し感じたメリット・デメリット、掲載企業に関しての情報をからおすすめ比較サイトについてご紹介していきます。

スポンサーリンク

「マイナビ」について

大手から中小企業を主に掲載しています。大手を狙っている方は登録必須です。また、第二新卒のような、転職初心者の方に向けて転職スケジュールや面接のポイントを親身に提案してくれる為、第二新卒に対してのサポートは手厚いです。

メリット

・第二新卒に対しての充実した転職サポート

やはりNo1知名度を持つ企業だけあり転職サポートが手厚い。希望者にマイナビエージェントが付き、その担当エージェントから転職先に関してのアドバイスや転職の進め方、自身にあっていそうな企業の紹介を行ってくれたりします。この企業紹介は他のサイトではない機能であり担当エージェントが自身の事を理解してくれている場合は、企業探しの手間が省かれるのはかなりの時間削減につながります。

また、担当エージェントはIT業界出身で業界の事を詳しく教えていただける。そういった点でたとえ「マイナビ」掲載の企業に就業する気がなくとも転職に関しての理解が進むといった点で第二新卒に向いています。

担当エージェントとの連絡は主に重要な面接通過連絡はメールを、軽い最近の状況連絡やアドバイスなどはLINEを介して行います。担当エージェントの力量によってかなり差がでそうですが、自身の担当エージェントは密にコミュニケーションをとって頂け、興味のある企業を多く紹介して頂けました。

・掲載企業の質

エージェント曰く「マイナビ」は求人掲載に最もお金がかかる転職サイトである。そのため必然的に掲載企業の質も高くなってきます。そういった理由で他の転職サイトと比較しても厚生福利の充実した企業の求人が多く、また大手の求人がメインになってきます。そのため比較的ホワイトな環境で働きたいと感じている方からするとお勧めできる転職サイトです。

また、掲載企業はかなりの確率で研修を実施している確率が高いので学びの場の提供があります。

デメリット

・第二新卒には転職難易度が高い

紹介先が大手企業中心となり難易度としては転職がかなり難しくなると考えられます。詳細に記載すると先ほどのメリットの方でも伝えた、中途採用に力を入れている企業の紹介が多くそういった企業はある程度の実力や経験を持った人を求めている傾向にあります。また、大手有名企業という事で応募者も多いので仮に採用枠1人に対して10人の応募があるとすると、スキルや経験面で劣る第二新卒が内定勝ち得る確率は限りなく少なくなってくると考えられます。

・面接方法と面接スケジュール

面接に関しても型の決まったものであり、ESやWebのテスト(玉手箱など)を一通り受験し、その後面接があるという流れになっている。そのため内定までのスピードで比べると他サイトと比較すると遅いです。

・面接の可能時間帯

紹介先企業がホワイトな企業が多いという点から面談時間が平日で時間帯も遅くても19時までなどが中心となっています。中には20時まで面接時間が設定されている企業もあるが数は少なく、土日に関して面接を行ってくれる企業は私に紹介された10社程度の企業ではありませんでした。そういった面接時間可能時間帯の面で、就業しながらの転職活動は有給などを駆使して行う必要がある。

「Green」について

中小・ベンチャー企業がメインに掲載されており、まれに大手企業の求人も記載されています。掲載されている企業が第二新卒に対して他サイトよりも比較的ポテンシャル採用を行っているようで、就職難易度が低い点からIT業界未経験者には向いています。

メリット

・求人数の多さ

IT業界に的を絞った転職サイトとうたわれており、大手の「マイナビ」よりも求人の数は多いです。例えば大阪を勤務地とするIT関連の求人で比較してみると「マイナビ」が200に対して「Green」では500近くの掲載数があります。掲載企業のメインは中小企業になるが第二新卒のIT業界未経験者に対しての給与に大手との差はそこまで現れないのであまり問題にはなりません。

・第二新卒者に対しての転職難易度が低い

 掲載企業の内、新興企業以外の中小企業でいうと圧倒的人手不足の企業が多いので比較的現在のスキル等ではなく、ポテンシャルの部分を見てくれる傾向にあります。現在の業務や独学で勉強を行っているだけでもいいので少しでもITに触れていれば、そこを面接では深堀してくれます。

また、企業の仕様しているプログラミング言語の知識がなくとも学べる環境は用意してくれます。そのため、学んでいこうという姿勢があれば企業側も納得してくれる傾向にあるます。

新興企業に関しては有名どころが掲載している傾向にあります。そういった企業では厚生福利も充実して書かれているので、応募が集中し難易度は跳ね上がります。

・面接時間の可能時間帯

 かなりの企業が平日の遅い時間21時などまで対応してくれるほか、まれに土日の面接も可能になる場合があります。

・転職終了記念得点

 Amazonのポイントカードで10,000円の得点がついています。

デメリット

・サポート内容

 第二新卒に対しての特別なエージェントサービスなどはございません。

・掲載企業の質

 こちらも「マイナビ」との比較になるが厚生福利に関してはあまりよくないような企業が多いです。ただ、給与面ではそこまで第二新卒には影響がないです。「Wantedly」と比較した場合では厚生福利はまだこちらの掲載企業の方が良いと感じます。

「Wantedly」について

ベンチャー企業メインの掲載。IT業界未経験の第二新卒にとってはベンチャー系企業で「夢を追いたい。」「ベンチャーで成長したい。」という強い思いのある方におすすめです。

メリット

・他の転職サイトにない求人に出会える

ベンチャー系の企業で急成長したいという人には他の転職サイトではなかなか見ることのない企業の求人を探すことができます。企業規模も3名などの圧倒的小規模な企業の掲載があります。

・第二新卒に対しての転職難易度が比較的低い

 「マイナビ」「Green」と比較するとスキルを重視されている企業が多い。そのためIT業界未経験の第二新卒にとってはピールポイントが弱くなる可能性があります。しかし、「Wantedly」掲載の企業は圧倒的人手不足な企業が多く、かつ知名度が低く人員確報に困る企業が多いため、熱い気持ちがあれば採用の可能性はあります。

・面接可能時間帯と方法

 面接に関しては土日を含めいつでも問題がないことが多く、また、企業ではなくどこかのカフェなどでも行っている。また、オンライン面接も充実しているので就業しながらの転職活動には最も向いていると考えられる。

デメリット

・スキル重視

自身のプロフィールを設定する箇所があるのですが、そこに任意でgithubやQiitaなどのポートフォリオを持っているか、もっている場合はURLを掲載する欄がある。任意となっているがかなりの企業にメッセージを送った際にポートフォリオを要求されたので、ポートフォリオのない方には不向きかもしれない。ただ、ポートフォリオはどんな形の物でも、出来でも構わないようですので何かしらの形に残りソースコードやアプリを作っておくと問題ないと思われます。

・掲載企業の福利厚生

 掲載されている企業はベンチャーがメインとなっているので厚生福利面では「マイナビ」、「Green」に劣っている企業がメインとなる。また、給与面も「マイナビ」、「Green」よりも劣る場合が多い。ただし、スキルのある即戦力になる方の給与に関しては高く設定されているのでいい意味で他のサイトよりも実力主義です。

・サポート内容

第二新卒に対しての特別なエージェントサービスなどはございません。

おすすめ転職サイト比較

第二新卒IT業界未経験

転職の難易度「Green」>「Wantedly」≧「マイナビ」

転職サポート「マイナビ」>「Green」=「Wantedly」

掲載企業の質「マイナビ」>「Green」>「Wantedly」

IT求人数「Green」>「マイナビ」>「Wantedly」

サイトの使いやすさ「マイナビ」≧「Green」=「Wantedly」

面接時間の自由さ「Wantedly」≧「Green」>「マイナビ」

大手向き「マイナビ」>「Green」>「Wantedly」

ベンチャー向き「Wantedly」>「Green」>「マイナビ」

 これらの転職サイトを実際に使用してみて私個人の意見としては「Green」がおすすめです。理由として上記メリットにあるように第二新卒でIT業界未経験の方でもポテンシャルの部分を見て採用に踏み切っていただけるケースが多く、また、掲載企業数も多いという事から納得のいく企業に転職できる可能性が高いという点です。

ただ、一つの転職サイトに頼りすぎるのは視界を狭めてしまう可能性があるので転職初心者の場合は「マイナビ」、「Green」、転職初心者でベンチャー志望の方には「マイナビ」、「Wantedly」、特に志望する転職先がない場合は今回紹介した転職サイト全てに登録し、まんべんなく情報を集めたほうが自身の働きたい企業が見つかりやすいのではないでしょうか。

本記事を読んでいただき感謝です。サイトを訪れていただいた方はプログラミング勉強中かと思いますのでプログラミング勉強のコツを合わせてご紹介。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログに関しては500円程度かかりますが、それ以外は無料です。知識の吸収と並行してアウトプットは非常に効率が良いです。テックアカデミーに関しては講座レベルが高いにも関わらず、無料体験や人気口座も大幅値下げがあるので、重点的に学びたいものを無料体験してみてください。

転職時にも、エンジニアからテックアカデミー・Paizaは認知度が高いので、未経験入社採用を行う際履歴書で目に留まります。特にPaizaのスキルレベルA・SなどはIT業界でも評価されます。

テックアカデミー・Paizaの無料登録ができる期間中にぜひご利用してみてください。私も活用経験ありです。

1.Programing
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました