今回の記事はDocker上でPHPイメージを起動してHello Worldを出力するまでの手順を紹介する記事です。初心者にも分かりやすいように記事を記載してくので是非参考にしてみてください。
PHPの動作確認
下記のような階層になるようにファイルを置きます。
.
├── Dockerfile
└── html
└── phpinfo.php
phpinfoの中身は下記のようにしておきます。
<?php
phpinfo();
DockerでPHPをビルド
docker run -d -p 8084:80 -v "指定のパス" --name php php7_apache
簡単に説明していきます。
-d:デーモンなのでコンテナ起動をバックグラウンドで処理
-p:[ホストのポート:コンテナのポート番号]
-v:マウント用の記述htmlやphpファイルを置くディレクトリ:コンテナのパス
–name:名前
php7_apache:tag名 タグ名なければ最新
これで「http://localhost:8084/phpinfo.php」にアクセスすればPHPが動いていることを確認できます。
では今回の記事は以上です。他にも多数の記事を記載しているので是非参考にしてみてください。
コメント