今回の記事ではNetflixで視聴できる絶対にみるべきおすすめ日本映画を20選ご紹介しています。Netflixで数多くの日本映画をみてきましたが、これだけは絶対にみるべきと思った作品のみを今回は厳選してみました。作品のジャンルやおすすめポイント、あらすじなども記載しておりますので、どの作品をみようか迷っている方は、是非参考にしてください。
※映画の紹介は名前順です。
シティー・ハンター
東京・新宿を拠点に裏社会のトラブル処理屋「冴羽獠」は、相棒「槇村」と共に事件を捜査中でしたが、「槇村」が事件に巻き込まれ亡くなってしまいます。「槇村」の妹である「香」に兄の死の真相を調べてほしいと言われますが、巻き込まないため「冴羽獠」はぐらかすのですが、次第に「香」は裏の世界に巻き込まれていくのでした。
鈴木亮平さんが演じる冴羽さんがとにかくサイコーな作品でした(笑)
こんな方におすすめ
- コメディー作品が好き
- 凄技アクション作品が好き
空飛ぶタイヤ
大手自動車メーカーのリコール隠しをテーマにした作品です。事故を起こした運送会社の社長「赤松徳郎」が、自身の会社の無実を証明するため、巨大企業と対峙していくというあらすじとなります。これは2002年に発生した三菱自動車製大型トラックの脱輪による死傷事故、三菱自動車によるリコール隠し事件などが元ネタになっているみたいです。
長瀬さんの演技が渋くてかっこいいです!!
こんな方におすすめ
- 企業の闇系の作品が好き
- 半沢直樹のドラマみたいな作品が好き
カイジ
自堕落な日々を過ごす「カイジ」は、友人の保証人になったことで多額の負債を抱え得ることになってしまいました。多額の負債を返済するためにギャンブルの世界に足を踏み入れていくのでした。さまざまなギャンブルを「カイジ」なりのやり方で攻略していくのがたまりません。
こんな方におすすめ
- カードゲームやギャンブル要素のある作品が好き
- 人間の欲望がみられる作品が好き
かもめ食堂
フィンランドの首都ヘルシンキで日本人女性の「サチエ」が営む小さな食堂「かもめ食堂」のほんわか日常をつづった映画です。お客さんはなかなかやってきませんが、同じ日本人の「ミドリ」「マサコ」との偶然出会い、お店をみんなで盛り上げていくことになります。フィンランドのほのぼのとした雰囲気を味わえるのんびりした雰囲気の映画です。
こんな方におすすめ
- ほのぼのした雰囲気の映画を見たい
- ごろごろしながら見れる作品が好き
渇水
県内全域で給水制限が発令。主人公の水道局職員「岩切」は各家庭の水道料金滞納世帯を巡り、給水停止措置をして回っていました。そんな中、父親は行方不母明となり、母親によって半ば育児放棄状態で取り残されている幼い姉妹の住む家の水道停止をすることになってしまいます。困窮する彼女たちにとって、最後のライフラインである水を停めなければならないという良心の葛藤の中で、「岩切」は規則に従い停水を執り行いますが。。
こんな方におすすめ
- 貧困や格差などの社会問題をテーマとした作品を見たい
- 家族の絆がある感動作品を見たい
君の名は。
東京で暮らす男子高校生「タキ」と、都会に憧れる超田舎で暮らす女子高校生「ミツハ」は全く繋がりのない関係でした。しかし、そんな2人は互いが入れ替わるという不思議な夢を何度も見るようになります。2人を待ち受ける運命を前に2人は決断を下すのでした。
こんな方におすすめ
- 綺麗な映像美のある作品が好き
- あっと驚く展開の作品が好き
- RADWIMPSが好き
キャラクター
可愛っ綺麗さ繊細さは群を抜いている漫画家「山城」は性格上悪役を描くことが苦手でした。しかし、偶然事件現場に遭遇してしまい、そこで犯人の顔を目撃するのでした。その犯人をモデルにサスペンス漫画を描いたことがきっかけで、超売れっ子漫画家として成功することができました。しかし、これをきっかけに危険な事態に巻き込まれていくようになるのでした。
こんな方におすすめ
- ハラハラドキドキの展開が好き
- 魅力ある悪役の出る作品が好き
キングダム
春秋戦国時代の中国を舞台に、大将軍を目指す少年「シン」と初の中華統一を目指す王「セイ」という2人の男の物語です。奴隷身分の「シン」は親友の「ヒョウ」と共に、日々激しい訓練を積んで力をつけていくのでした。そんな中、親友「ヒョウ」はたまたま通りかかった重役からスカウトされ、王の元へ。しかし、これをきっかけに大きな運命の物語が始まるのでした。
こんな方におすすめ
- 剣などを使ったアクションが好き
- 戦や戦術などが好き
銀魂
江戸時代末期、宇宙から来た「天人 (あまんと)」の台頭で、侍たちは支配される立場に。。そんな中、かつては白夜叉と恐れられた「坂田銀時(銀さん)」は万屋(便利屋)を営んでいました。ぐうたら・適当・甘党の銀さんの周りには個性あふれるキャラクターがたくさん。元同士の桂小太郎が行方不明との情報を得た銀さんはめんどく下がりながらも捜査を開始しますが、その裏には恐るべき陰謀が。。とか書きますが、シリアスな内容では全くなく、ギャグ要素満載の明るいコメディー作品です。
こんな方におすすめ
- コメディー作品が好き
- SFな展開が好き
コンフィデンスマンJP
ダー子、ボクちゃん、リチャードという3人の信用詐欺師。金融・不動産・美術・芸能・美容など、毎回、さまざまな業界の華やかな世界を舞台に、壮大で奇想天外な計画で、欲望にまみれた人間たちから大金をだましとるという痛快ストーリー。
こんな方におすすめ
- 明るいコメディー要素を含む作品が好き
- 泥棒物が好き
ちはやふる
ちはや、たいち、あらたの幼なじみ3人は、競技かるたでいつも一緒に遊んでいた。そしてちはやは、あらたの競技かるたに懸ける情熱に、夢を持つということを教えてもらいました。そんな矢先、家の事情であらたが故郷へ戻り、はなればなれになってしまいます。「あらたにもう一度会い、強くなったと言われたい。」ちはやの想いが情熱に変わるとき、世界が動き始めるのでした。
こんな方におすすめ
- 青春系が好き
- スポーツ系の作品が好き
デスノート
名前を書いた人間は死ぬ。そんなノートが法律を学ぶ天才大学生の元に。法律の力のなさに呆れるなか、ノートに試しにテレビに映った犯罪者の名前を記載するとその犯罪者が死亡。理想の世界を作り上げるため、ノートを駆使して、犯罪者の粛清を開始するのでした。
こんな方におすすめ
- 頭脳戦が好き
- ハラハラドキドキの緊迫感が味わえる作品が好き
翔んで埼玉
東京都民からひどい差別を受ける埼玉県民。(笑)
東京へ入るにも通行手形が必要で、なければ強制送還。そんな壮絶な田舎差別都市、東京にある名門学校でのお話。学園何でももちろん差別は存在します。この学園に、アメリカから転向してきた容姿端麗な「麻実麗」が転校してきます。しかし、「麻実麗」は実は埼玉県民で、埼玉解放戦線のメンバーです。
埼玉をひたすらいじり抜いた作品です(笑)何も考えず笑って見れる作品です。
こんな方におすすめ
- 笑って見れるコメディーが好き
- 田舎ネタ・地方ネタが好き
22年目の告白
残忍な手口で5人の命が奪われた連続殺人事件から22年が経過。時効となった事件の犯人が突如、メディアの前に現れ、自身の告白本を出版するのでした。告白本はたちまちベストセラーとなり、日本中が彼の動向に注目するなか、事件で上司を殺された刑事「牧村」も犯人「曾根崎」を注意深く観察するのでした。
こんな方におすすめ
- あっと驚く展開が好き
- サスペンス作品が好き
パラダイス・キス
進学のために塾と学校を往復する日々を送る女子高校生「紫」は、服飾専門学校生の「ジョージ」に誘われ、学園祭でショーモデルをやることになります。最初は興味の無い「紫」でしたが、ジョージ率いるチームメンバーの熱意や服飾という世界に見せられるようになり、徐々に心が動かされていくのでした。歌手YUIさんの曲もマッチしてます♪
こんな方におすすめ
- キュンキュン系が好き
- かっこいい女性、かっこいい男性が登場する作品が好き
マスカレード・ホテル
あるホテルが連続殺人事件の新たな現場として予告されます。潜入捜査に派遣された刑事「新田」は教育係を務めるホテル従業員「山岸」と衝突を繰り返します。しかし、次第に2人は関係を構築していきますが、事件も同時に動き始めるのでした。東野圭吾作品のミステリーなので面白いにつきます。
こんな方におすすめ
- ミステリー作品が好き
- 緊迫感のある作品が好き
ミステリという勿れ
とある大学生「久能整」は、たまたま訪れた広島で、たまたまとある一族の遺産相続争いに巻き込まれてしまうのでした。これにより、独特な考え方を駆使した推理力により一族の謎を解き明かしていくことになるのでした。
こんな方におすすめ
- 個性豊かな主人公が好き
- ユーモアとシリアスがバランスいいミステリ作品が好き
ミュージアム
雨が降る日のみに起こる連続猟奇殺人事件。現場には必ず謎のメモが。。捜査担当の刑事「沢村」は、得体の知れない犯人を捜査するうちに殺人アーティストと名乗る犯人「カエル男」と対峙することに。事件の捜査を進めるうちにうちに、「カエル男」は「沢村」の妻子を狙うようになるのでした。洋画で有名な「セブン」を彷彿させるかなり見応えのある作品です。
こんな方におすすめ
- サイコパス系の犯罪者が登場する作品が好き
- 緊迫感がある作品が好き
るろうに剣心
かつて人斬り抜刀斎と呼ばれた「緋村剣心(けんしん)」は不殺の誓いを立て、逆刃刀を手に流浪の旅を続けていました。そんなある日、亡き父の道場を継いだ女剣士「神谷薫(かおる)」と出会います。「かおる」は指名手配中の無差別殺人鬼を追っていましたが、逆にやられそうになったところを「けんしん」に救われるのでした。これをきっかけに「けんしん」は「かおる」のもとに身を寄せますが、そこに、邪悪な実業家が現れ、恐ろしい陰謀に巻き込まれていくのでした。とにかく剣技が素晴らしい作品です。
こんな方におすすめ
- 佐藤健の素晴らしい剣技・アクションシーンを見たい方
- 主人公の繊細な心情を感じられる作品が好き
老後の資金がありません
老後の資金をコツコツ貯めてきた家族。しかし、親の葬式、子供の結婚式、夫の失職などお金の災難が次々と降り掛かります。貯金0円を目の前に迫った家族のドタバタコメディー作品。
こんな方におすすめ
- 明るく笑える作品が好き
- 家族間のドタバタ系作品が好き
今回の記事は以上です。最後まで見てくださり、ありがとうございます。
コメント