今回の記事はアマプラの絶対に飽きないおすすめ海外ドラマランキング20選をご紹介する記事です。アマプラはアマゾンオリジナル作品などのレベルも非常に高く、作品数も多いため、なにを見るか迷っている方は多いと思います。そこで、誰にとっても絶対に飽きないおすすめ作品を20選厳選してみました。是非何を見るか迷っている方は参考にしてください。コメント随時受付中です。
Netflixでの絶対に飽きないランキングという記事も書いているので下記記事も是非。
「【Netflix】絶対に飽きない海外ドラマTop20 〜 あらすじ・ジャンルなど 〜」
絶対に飽きないおすすめ海外ドラマTop20
第1位:マーベラス・ミセス・メイゼル

夫に浮気された主婦ミッジがコメディアンになり、男社会を駆け抜けていきます。マネージャースージとミッジの掛け合いが本当に面白いです。笑いだけでなく稀にある深いセリフが刺さることもあります。絶対に飽きないと断言できる作品です。
こんな方におすすめ!
- コメディー大好き
- コメディー要素があっても稀に感動する
- 何も考えずに見れる明るいドラマ好き
第2位:ゲーム・オブ・スローンズ

王位継承問題からゾンビ・ドラゴンなどさまざまな生物が登場します。おそらく史上最も面白い作品。今後これを超える作品はできるのか?世界的な評価もそれに当たると思います。
こんな方におすすめ!
- 内容が複雑だが分かれば面白いみたいな作品好き
- ロードオブザリング好き(スケールが何倍にもなり、汚い部分も描きます)
- 陰謀大好き
第3位:スーツ

一度見て理解したものは消して忘れない天才青年「マイク」とニューヨーク1のクルーザー「ハービィー」が偶然の出会いでコンビを組み訴訟をするという弁護士ものです。訴訟自体は1話完結が多いですが、恋や会社合併、マイクの経歴詐称など様々な問題が並行して進みます。「ハービィー」の名言は社会人は押さえておくべきです。
こんな方におすすめ!
- 弁護士物大好き
- 天才好き
- 新社会人
- 何か頑張ろうとしている
第4位:ミスターロボット

世の中を見くださいている孤独な凄腕ITエンジニア「エリオット」が巨大企業、そして世界に対して革命を起こして行きます。しかし、エリオットには隠された謎が。。シーズン2あたりからは世界的ハッカーや中国政府、FBIなど様々な要素が加わりエリオットの謎と合わさりまさにカオス。内容は難しいのですが、理解できれば最高に面白いです。解説記事を要していますのでシーズン2までは解説ありきで見ましょう。
こんな方におすすめ!
- 陰謀系・革命系大好き
- ファイトクラブみたいな大どんでん返しの連発大好き
- エリオットの独特な視線(見ないとわからない笑)大好き
- ハッカー大好き
第5位:シリコンバレー

リコンバレーにて革新的なアルゴリズムの開発に成功したリチャードはこの圧縮アルゴリズムを用いてパイドパイパー(会社)をスタートしていくという話ですがITエンジニアあるあるのこねたやIT を知らなくても楽しめる少し下品な(コメディー要素)も詰まっておりとても面白いです。
こんな方におすすめ!
- ギーク好き
- コメディー好き
- スタートアップ好き
第6位:ウォーキングデッド

こちらも言わずとしれた名作かつ大作。現在10までいってるのか?このボリュームなのに最後まで見てます。ゾンビとの戦いというよりはゾンビが大量に発生した世界での移りゆく人間模様を描いたドラマではないでしょうか。
こんな方におすすめ!
- ゾンビ好き
- 人間心理好き
- 大きな規模感好き
第7位:The Boys

「ザ・ボーイズ」は、欲と名声のために働く偽善者の雇われヒーロー軍団と、特殊能力を一切持たない一般人との戦いを描いた作品。普通の人間が無敵のヒーローをどうやって倒していくのかも見どころです。ただし、バイオレンス表現が過激なので、苦手な人はご注意を。ブラックユーモア満載で、風刺的なジョーク作品が好きな人なら楽しめます。
こんな方におすすめ!
- ヒーローもの好き
- ブラックジョーク好き
- アメリカン好き
第8位:プリーチャーズ

ブラックジョーク好きには絶対にはまる作品。喧嘩最強の牧師、何でも作れる彼女、バンパイアの3人組が神を探しに旅に出ます。もはや笑う要素しかないのですが、話の構成として筋は通っており、物語や人間模様も楽しめる良い作品です。
こんな方におすすめ!
- ブラックジョーク好き
- コメディー好き
- お気楽
第9位:UPLOAD

死んだ人間は死ぬ前にデータを仮想空間に上げるかどうかを選択でき、主人公は事故後そのアップロードの許可を恋人に強いられアップロードします。仮想世界では様々な問題が起きますが、仮想世界だけでなく現実世界でも様々な思惑が蠢きます。
こんな方におすすめ!
- 未来系SF好き
- コメディー好き
- ほっこり好き
第10位:バイキング〜海の覇者たち〜

伝説のヴァイキング「ラグナル」の半生を描いた、北欧の歴史大作。現代とは全く違う生死の価値観は衝撃ですが、男性女性ともに潔く生き抜く姿に惹き込まれます。かなり血のでるシーンが多い一方、細部まで作り込んだ装飾や北欧の自然の美しさは圧巻。
こんな方におすすめ!
- 剣振り回す系好き
- 昔の文化好き
第11位:デクスター

デクスターはマイアミを舞台に血液分析スペシャリストとして働く裏で、法律では裁けないようなサイコパスを自身の手で葬るサイコパスの物語です。主人公の名前がデクスターでデクスターの心の中での会話が非常に面白いです。
こんな方におすすめ!
- 警察もの好き
- サイコパス系好き
第12位:トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン

「ジャック・ライアン」は、トム・クランシー作品で欠かせない人気キャラクター。これまでにハリソン・フォードなどの数々の名優が演じてきた作品を、ドラマシリーズ化しています。ストーリーは、CIA分析官ジャックがテロ計画阻止に立ち向かうというもの。映画のようなスケールを感じさせる展開に注目です。
こんな方におすすめ!
- アクション好き
- 陰謀好き
第13位:エクスパンス〜巨獣目覚める〜

数ある宇宙物、SF物の中で最も映像が綺麗で、忠実に物理法則などを再現している作品ではないでしょうか。非常に内容も面白く地球・火星・小惑星帯の三者間の争いを陰謀を交えつつ描き、なおかつ新しい生物兵器・未知の生命体の登場など面白さが止まることを知りません。
こんな方におすすめ!
- 陰謀系・革命系大好き
- SF好き
- 道の生物好き
第14位:FARGO(ファーゴ)

殺し屋ファーゴいであったことをきっかけに自身の人生・性格が狂い始める、寒い田舎町の男の話です。
こんな方におすすめ!
- 警察もの好き
- サイコパス的な思想好き
第15位:THIS IS US/36歳、これから

物語は、ケイト、ケヴィン、ランダルの三つ子の人生を中心に、彼らの周囲の人々のかかわりを過去、現在、未来の複数のタイムラインを交えて描く。
こんな方におすすめ!
- ほっこりする話好き
- 伏線好き
第16位:エレメンタリーワトソン

かつてスコットランドヤード(ロンドン警視庁)の顧問をしていたが、薬物依存のリハビリのためアメリカ合衆国ニューヨークに移住したホームズ。リハビリ施設を出所後、彼はニューヨーク市警の顧問となり、凶悪犯罪の捜査に協力することとなる。そこにホームズの父親からの命を受けて、薬物依存からの離脱者の付添人として派遣されてきたのが、元外科医のジョーン・ワトソンだった。
こんな方におすすめ!
- シャーロックホームズ好き
- 推理もの好き
第17位:ザ・テラー

「ザ・テラー 」は、19世紀に2隻の英国船が遭難し、乗組員全員が行方不明になった実話を基に作られたサスペンス・ホラー。病気・仲間割れ・人肉食など目を逸らしたくなるシーンが多数描かれます。極限状態の人間心理をお楽しみください。
こんな方におすすめ!
- 不気味な雰囲気好き
- 細かな伏線が秀逸
第18位:Modern Love

『モダン・ラブ 〜今日もNYの街角で〜』はニューヨーク・タイムズのコラムに基づくアメリカのロマンティック・コメディ・アンソロジー・テレビドラマシリーズです。心温まる話です。
こんな方におすすめ!
- 音楽好き
- ほっこりロマンス好き
第19位:ボッシュ

「BOSCH」は、マイケル・コナリーの世界的ベストセラー小説が原作。LA市警殺人課刑事のボッシュが、過去のトラウマを抱えながらも、信念を貫き通す姿を描いています。派手なアクションや推理ではなく、人間ドラマが軸になった見応えある作品です。かめばかむほど味が出るスルメのようなドラマです。
こんな方におすすめ!
- 推理もの大好き
- 警察もの好き
第20位:フリーバッグ

皮肉屋性良く強めな女性の私生活を描く本作品。心の声がおもしろいです。
こんな方におすすめ!
- 心の声漏れ
- ブラックジョーク好き
では今回の記事は以上です。他にも下記のようなジャンル別のおすすめドラマを記載している記事も記載しているので是非参考にして見て下さい。
「【Amazon Prime】おすすめコメディドラマTOP10ご紹介。〜 日本・海外作品別 〜」
別に多数記事を記載しているので気になる方は是非サイト内みていってください。
コメント
[…] 今回の記事は私の絶対に飽きない海外ドラマTop20以内に堂々の4位に入賞している「Mr.Robot」の解説を行います。ネタバレ要素をかなり含んでいるので、ネタバレやめてと言う方は、ページをそっと閉じてください。シーズン1の概要と解説を行っていきます。私の「絶対に飽きない海外ドラマTop20」の記事はこちらからご参照ください。 […]
[…] 今回の記事は私の絶対に飽きない海外ドラマTop20以内に堂々の4位に入賞している「Mr.Robot」の解説を行います。ネタバレ要素をかなり含んでいるので、ネタバレやめてと言う方は、ページをそっと閉じてください。シーズン2の概要と解説を行っていきます。私の「絶対に飽きない海外ドラマTop20」の記事はこちらからご参照ください。 […]
[…] この「マーベラス・ミセス・メイゼル」実は大好きな海外ドラマで別記事の「絶対に飽きない海外ドラマ Top20」でも3位に入れているかなり好みのドラマです。 […]
[…] 今回の記事は大好きなドラマのひとつ。「マーベラス・ミセス・メイゼル」の中に出てくる俳優さんについての記事です。この「マーベラス・ミセス・メイゼル」実は大好きな海外ドラマで別記事の「絶対に飽きない海外ドラマ Top20」でも3位に入れているかなり好みのドラマです。 […]
[…] この「マーベラス・ミセス・メイゼル」実は大好きな海外ドラマで別記事の「絶対に飽きない海外ドラマ Top20」でも3位に入れているかなり好みのドラマです。是非まとめも見てください。 […]
[…] この「マーベラス・ミセス・メイゼル」実は大好きな海外ドラマで別記事の「絶対に飽きない海外ドラマ Top20」でも3位に入れているかなり好みのドラマです。 […]
[…] 私の個人的な海外ドラマ「絶対に飽きない海外ドラマ Top20」もご紹介しているのできになる方はこちらの記事も見てください。では早速記事に進みましょう。 […]
[…] この「マーベラス・ミセス・メイゼル」実は大好きな海外ドラマで別記事の「絶対に飽きない海外ドラマ Top20」でも3位に入れているかなり好みのドラマです。今回はこの「マーベラス・ミセス・メイゼル」のシーズン2で舞台になっていた「キャッツキル」についてのお話です。 […]
[…] 他にも「Amazon Primeの絶対に飽きない海外ドラマTop20」などの海外ドラマ情報を多数記事にしているので気になる方は是非参考にしてみてください。 […]
[…] 「絶対に飽きない海外ドラマTop20 in Amazon Prime」 […]
[…] 「絶対に飽きない海外ドラマTop20 in Amazon Prime」 […]
[…] 「絶対に飽きない海外ドラマTop20 in Amazon Prime」 […]
[…] […]
[…] 「絶対に飽きない海外ドラマTop20 in Amazon Prime」 […]
[…] 「絶対に飽きない海外ドラマTop20 in Amazon Prime」 […]
[…] 「絶対に飽きない海外ドラマTop20 in Amazon Prime」 […]
[…] 「絶対に飽きない海外ドラマTop20 in Amazon Prime」 […]
[…] 「絶対に飽きない海外ドラマTop20 in Amazon Prime」 […]
[…] 「絶対に飽きない海外ドラマTop20 in Amazon Prime」 […]
[…] 「絶対に飽きない海外ドラマTop20 in Amazon Prime」 […]
[…] […]
[…] […]