スポンサーリンク

「Amazon Prime」のサイコスリラー系おすすめドラマ「ホームカミング」ご紹介。

2.Drama&Movie
スポンサーリンク

今回の記事はおすすめのサイコスリラー系の海外ドラマでおすすめのホームカミングについてご紹介していきます。ネタバレは含まないように書くので是非おすすめポイントに共感していただければAmazon Primeで見てみてください。

そもそもサイコスリラーとはどういうジャンルかというと、人間の恐ろしさがみれる作品です。簡単にいうと。通常のホラーのように幽霊が出てくるわけではなくただただ人間の狂気による恐怖、幻覚などを鑑みることができる作品です。

このての映画・ドラマは基本的に暗い雰囲気で映像全般が流されるため、ジャンルとしてハマっていない方は秋がくるかもしれませんが少しでも好きな方だとその雰囲気から好きになると思われます。

そんなサイコスリラー系でおすすめの海外ドラマを「ハンニバル」に続き発見で来たので是非共有していきます。では早速あらすじに移りましょう。

スポンサーリンク

「ホームカミング(HOME COMING)」あらすじ

ホームカミングは現在と過去の二つの場面を描いていく作品です。過去の場面は主人公「ハイディ・バーグマン(通称:ハイディー)」が過去に働いていたホームカミングという「服役軍人の帰還補助施設」で働いている場面。現在の場面はホームカミングをやめて別のカフェで働いている場面です。現在の場面で安定した生活を送っていたハイディーですが捜査官が過去に働いていたホームカミングについて質問に来た時から徐々に過去のホームカミングでの記憶に微妙な違和感を感じ始めるというお話。

ネタバレはしませんので分かりにくいかもしれませんがネタバレありきのあらすじをみたい方は別サイトで調べてみてください。ただ、ネタバレを見る前に是非動画を見ることをおすすめします。

「ホームカミング(HOME COMING)」のここがおすすめ

まずは何より雰囲気が良い。それに着きます。不気味な音の描写といかにも催眠にかけられているような光の使い方。全体的な暗い映像などおすすめのシーンが多々詰まっております。

次に海外ドラマは長いと思っている方に朗報ですが、かなり無駄な話を無くしていく構成のおかげで、1話30分程度が10話で1シーズンとなっており、かなりみやすく話の進みも早いです。

サイコスリラー系の海外ドラマでおすすめな他作品

この海外ドラマをおすすめしている著者の私が他に好きなサイコスリラー系として、ナタリーポートマンの洋画「ブラックスワン」、ディカプリオの「シャッターアイランド」、海外ドラマですと「ハンニバル」などです。

特に同じ海外ドラマとして「ハンニバル」と似た雰囲気がある本作品の雰囲気は上記の映画、ドラマが好きという方にはかなりおすすめです。

知らない方でもサイコスリラーの良さをわかると思いますので是非みて欲しい作品です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました