今回の記事はAmzonプライムとNetflixはどっちがおすすめかという記事です。私自身は両方契約しているのでその経験を踏まえて2大サブスク動画を比較してどちらがおすすめかをご紹介します。
AmazonプライムとNetflixはどっちがおすすめ?


結論から言うと自身の見たい作品がある方を選ぶべきなのですが、見たい作品は両方にあるなどもあると思いますので迷っている方は是非参考にして見てください。
例えば2021年7月時点では有名な作品「ブレイキングバッド」はネットフリックスでは視聴可能ですが、Amazonプライムでは視聴できません。逆にこちらも人気作品「ゲームオブスローンズ」はAmazonプライムでは視聴できますがNetflixでは視聴できます。
上記の場合、AmazonプライムとNetflixはどっちがおすすめかの結論としては将来的に自身が見ると考えられるジャンルなどで選べばいいと思います。
Amazonプライムがおすすめな人
Amazonプライムがおすすめな人は下記の理由があります。
・値段
・音楽を聴く
・旧作も見たい
・コメディ好き
まず一つ目の値段に関して見ていきます。
Amazonプライムがおすすめな理由 〜 値段 〜

値段の面ですがこちらに関してはAmazonプライムの圧勝です。Amazonプライムが月額500円程度に対してNetflixは990円程度です。さらにAmazonプライムの場合はAmazonの配送料が無料になる点やなどもあるので大きいです。
Amazonプライムがおすすめな理由 〜 音楽を聴く 〜

音楽をよく聴くかたに関してもAmazonプライムをおすすめします。理由としては、Amazonの無料音楽サービスが付随するからです。Appleミュージックなどでサブスク契約している方はAmazonプライムを契約することで音楽まで無料で視聴できます。
Amazonプライムがおすすめな理由 〜 旧作も見たい 〜
Amazonプライムでは1950年代の作品などかなり昔の旧作と言われるジャンルの映画も視聴できます。この辺りの品揃えはAmazonプライムが優っているといえます。
Amazonプライムがおすすめな理由 〜 コメディ好き 〜
AmazonプライムとNetflixの作品に関してですが、作品数に関しては駄作等除けばそこまで差はありません。しかし、おそらくコメディに関してはAmazonプライムの方が品揃えが良いです。

私のお気に入りはAmazonプライムオリジナルの「マーベラス・ミセス・メイゼル」です。
では続いてNetflixがおすすめな点もご紹介していきます。
Netflixがおすすめな人
Netflixがおすすめな方は下記の理由があります。
・新作大好き
・韓国ドラマ好き
Netflixがおすすめな理由 〜 新作大好き 〜
NetflixとAmazonプライムを比較すると新作の配信されるスピードは少し、Netflixの方が早いといえます。例えば最近盛り上がった洋画「Joker」はNetflixではすでに配信されていましたが、Amazonプライムで配信されたのは2021年7月となっております。

Netflixがおすすめな理由 〜 韓国ドラマ好き 〜
こちらが本命かもしれません。Netflixでは非常に多くの最新韓国ドラマを扱っております。例えば有名な「愛の不時着」「梨泰院クラス」などはNetflixで視聴できますが、Amazonプライムでは見れません。


韓国ドラマの量で言えばNetflixの圧勝です。韓国ドラマ好きはこちらを選びましょう。
今回の記事は以上です。
AmazonプライムとNetflixでそれぞれおすすめ海外ドラマをまとめて見たので是非下記記事も参考にして見て下さい。見て見たい作品が多いサブスクを選んでみましょう。
「Amazonプライムおすすめ海外ドラマTOP25」
「Netflixおすすめ海外ドラマTOP20」
また、他にも多数の海外ドラマなどの記事も記載しているのでそちらも興味あればサイト内見て行って見て下さい。
コメント